2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

本棚

小学校で使う本棚です、下段が斜めになっています。 シナ合板木口は6ミリのタモ材を貼っています。

カッティングボード

最近テレビの料理番組を見ていると、カッティングボードの上に出来た料理を盛り付けているのをよく見かける。これからはお皿の様に防水効果を高めた仕上げにしないといけないな。

椅子

正直椅子は得意ではありません。理由はいろいろありますが、デザインのセンスがないのと椅子屋で修業したことがないので効率よく作るノウハウをもっていないのです。ということでこの程度す。

告知

今年で3回目になります地元八街でのグループ展です。 織、染色,編み、木工、千葉県指定の伝統的工芸品など出店は多彩です。

家具工房巡り

5月は暇に任せて近隣の家具工房をお邪魔しして色々とレクチャーを受けてきた。その中で気づかされた事は誰のために作るのかと言うこと。下請を30年もやっていると同業者に気に入って貰える様に作るのが次につながるのと、職人のポリシーとしてはお客様の…

脚立

ディスプレイ用の脚立を作ってみた。2台の間に棚板を3段渡して作った小物類を陳列してみようと思う。

鎌研ぎ

260坪の空き地の管理を頼まれてかれこれ10年位になる。 又、草刈のシーズンがやってきた。刈るのはかみさんで研ぐのは私。 鎌もいつの間にか増えて6丁になりました。

キーホルダー・携帯ストラップ

今まで作った中の一部です。初期のころに作ったものは,ネジ込式のピートンをつかっていましたが緩んで外れてしまうので、横から穴を開けて紐式にしました。

小物入れ・ティシュボックス

箱の部分は中国産の桐、アク抜きがあまいので白で染色してみた。 ちなみに丸太で輸入して日本で製材アク抜きしたものは国産と言って良いそうだ。 理由は遺伝子が同じだから、ウナギの理屈といっしよだ。育った環境は違うのに。 蓋の部分は外国産のクルミ(う…

手作り家具

私が家具作りを始めた頃(三十数年前)は、手作りですと言うと機械は使っていないのかと質問されることが多かった。それにこたえるのが面倒で長らく封印してきた。しかし最近は電動工具も手の延長だと言う認識が定着してきたのでまた使い始めたのだが、また…

ボタン

展示会では良く織や染色の方々とご一緒するのですが、 そこでよく頼まれるのがボタンです。一応出来る範囲でつくってみました。

猫の6ポーズ

糸鋸作品の最大の長所は厚みのある板で 細かい描写が表現できることと立てられることです。 今回の作品は一匹ずつ取り出して置くことができるのと 写真の様なディスプレイの仕方も出来ます。

水の生き物

水で暮らす生物のパズルです。 木の種類はタモです。サイズは200×140×20 かぶせ蓋式です。

水の生き物

水にすむ生物のパズルです。 木に種類はタモ、サイズは200×150×20(ミリ)。 かぶせ蓋式になっています。

今日はパズルを紹介します。 絵柄は簡単ですが、小さなお子さんには はめ込むのが少し大変かも。

アクセサリー

糸鋸盤で作りだめた品物を少しずつ紹介していきます。 ペンダントとブローチです。紐とピンはまだつけていません。 木の種類はウォールナット、ケヤキ、クルミだと思います。 もらってきた材料が多いもので定かではないです。

お久しぶり

お久しぶりです 随分空きましたがまた始めようと思います。最近糸鋸木工にはまっていてこんな感じです。